ホーム
ブログ
相互リンク
Gasukaku
2021/12/31
アイリスオーヤマPCにツッコミを入れる
お久しぶりです。最近ブログ投稿をサボっていたガスカクです。
結構前に発売されたアイリスオーヤマのぼったくりPCがだいぶやばいので紹介していきます
これですね。
次にスペック表です。
ツッコミどころがありすぎるんだが。
まず、ツッコミどころは1枚目の画像の”Windows10Proで安心のセキュリティー”
ストレージが64GBしかないこの機種ではいくらwin10proでも安全は見込めません。
なんでかって・・・
ストレージが64GB、WindowsOSの容量が約30GB、Windowsアップデートが1回で約10GB
足りるわけないだろ!って話です。
後、これWindows11無料アップグレード対象外ですね。
5万もしてMicrosoftOfficeじゃなくてWPSOffice(元祖情報抜き取りソフト)しかもメモリ4GBは草w
あとさあとさ・・・
いくらファンレスだからってこんな使い方しちゃ絶対ダメ!
「なんでか?」って聞かれそうだから書くけど、ファンがなくてもPCは排熱が必須だから
ファンレス機種でも「ヒートシンク」と呼ばれる部品で排熱してるんだけど この画像のような使い方すると本気でPCぶっ壊れるぞ!
でもなんで5万でCeleronNなんだよ
社長チェックが甘かった!
なんでこんな 産業廃棄物が量産されたか調べると、原因はちょっと社長チェックが甘かったよう。
その時のやり取りは?
社員>>社長、この製品はどうですか?
社長>>パタン(開き方を確認)(デザインを確認)
社長>>うん。いいね!
結局、炎上することになりましたw
え?この性能でGIGAスクール構想認定!?
このスペックで学校で使わせたら絶対自動一人は投げたり蹴ったりするよな((
コトノハブログ様より笑わせてもらった一文
”「教師・児童生徒の力を最大限引き出す」前にPCのスペックが先に限界を迎えそうです。”
おまけ
なにがあったしw
挨拶
2021年のGasukakuBlogはこの記事が最後の記事となります。
9月にホームページがBloggerからGlitchに移り本格始動、
10月にサイトデザイン変更を大幅変更&Googleアナリティクス導入といろいろありましたが、
今年もありがとうございました
次のブログ
ブログトップへ
前のブログ
明朝体www(独自タグ)